スマートメーター・HEMS向けACアダプターの事例
スマートメーター、及びHEMS(ヘムス)向けのACアダプターをお探しの方はこの当社事例ページをご覧ください。住宅関連機器は、一度設置した場合に交換等の作業が困難なので、長期寿命モデルが求められます。搭載される部品の見直し対応等、経験豊富な当社にお任せください。
一般家庭におけるスマートハウスの復旧に伴い、太陽光発電システムや蓄電池、省エネ家電など、これらを統合管理する「HEMS: Home Energy Management System(家庭内エネルギー管理システム)」は、IT情報技術を活用することにより、一般家庭での電力やガスなどのエネルギーを賢く使う場面で支援しています。
ユニファイブでは、IT・情報通信機器での分野にて,長年にわたり蓄積された多くのノウハウ、および、採用実績によりスマートハウスに活用されるHEMS向けACアダプターをお客様へご提供しております。「HEMS」および「太陽光発電システムでの発電情報パネル」等での採用されたACアダプターの採用事例にて、下記にてご紹介させて頂きます。
スマートメーター・HEMS向けACアダプターについて
一般的にACアダプターはIT・情報通信機器の基準での開発です。HEMSなどの製品は住宅関連機器への分類とされる為に、IT・情報通信機器とは異なり、お客様からは、より厳しい高信頼性などを満足させたACアダプターの要望を受けて賜ります。
①長期寿命モデルのご要望に応える。
住宅機器関連により一度設置した場合に交換等などの作業が困難な場合がございます。
また専用機器、含め。保証期間も長く設定される事もございます。ユニファイブでは、お客様のご要望にあわせモデル選定から、搭載される部品の見直しにより、長期寿命モデルへの実現化をさせていただきます。
②高温・多湿環境下における厳しい基準を満足させる。
③また、①同様に高温・多湿環境における厳しい環境下条件を満足させる為、搭載部品の見直しを行います。
④半田部の経年劣化によるクラックが発生しない高品質・高信頼性が必要
お客様からの、ご要望にて重要項目として、半田部の経年劣化による、リード半田接続部が疲労劣化により、クラックが発生し断線に至る事例などを懸念されています。
ユニファイブでは、半田部の経年劣化におけるクラック防止案の一つとして、半田材質の選定から、また、加速試験等の実施により、お客様の不安改善に努めさせて頂きます。
⑤室内環境における電波障害への対応
室内において、「PC機器」「TV」「オーディオ」「各種電子機器」などから発生する電波NOSIEでの電波障害が懸念されます。ユニファイブではIT・情報通信機器での分野にて長年にわたり蓄積された多くのノウハウを活かし対策に取り組ませて頂きます。
スマートハウスとは
IT(情報技術)を使って家庭内のエネルギー消費が最適に制御された住宅。
具体的には、太陽光発電システムや蓄電池などのエネルギー機器、家電、住宅機器などを情報伝達技術を使ってコントロールし、エネルギーマネジメントを行うことで、CO2排出の削減を実現する省エネ住宅のことを指します。これにより、生活の環境がより向上し、又、居住者はエネルギーをどれだけ使用しているか把握ができる事によって、消費が抑えられ、電気水道ガスなどの費用を抑えることができます。このようなスマートハウスという次世代の住宅は、今後環境面と経済面のバランスが取れた効率化が進み、ますます浸透していくでしょう。
関連コンテンツ
電波ノイズによる障害はどうしたらよいですか?技術の進歩とともに、電波に囲まれた環境が当たり前の時代になってきました。このページでは、ACアダプターの電波ノイズ対策をご紹介しております。
広温度範囲向けACアダプター従来、ACアダプターは0~40度の動作温度保証をしているものが殆どであり、これは一般的によく知られている事です。 しかしながら、通信機器や、防犯カメラ、産業機器関連などでは、例え設置場所が屋内であっても、設置場所が日向であったり、極寒地で使用されていたりすると、この温度範囲を簡単に超えてしまうことがあります。 昨今はIoTの時流もあって、設置型のセンシング装置なども、誕生するようになり、ますます、温度範囲が理由で電源が止まってしまう事や、寿命が想定よりも早く尽きてしまう事は、許されなくなってきました。 当社の広温度範囲ACアダプターは、-20度から60度までの広範囲での温度保証が可能となっており、こうした需要にマッチした製品となっております。 ※機種ごとに負荷の値で保証温度範囲が異なりますので、小冊子、仕様書をよくご確認頂き選定いただくことをお勧めしております。
製品のカタログをPDFで一括ダウンロード
お気軽にお問い合わせください
ACアダプター、スイッチング電源その他、弊社の製品・サービスに関するご質問・ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
- 受付時間:平日 10時~12時/13時~17時