安全装置

電気・電子機器において、短絡や漏電や絶縁破壊などの事故が発生した場合に、センサーなどで事故部を検出して、停止することで人や財産を、感電や火災などから守るための装置。身近な例では、漏電を検出して回路を遮断する漏電遮断器がある。電気設備においては、波及事故を防ぐために、複数の安全装置を組み合わせて、それぞれの検出時間や動作時間を調整することで、必要最低限の事故部のみを停止する仕組みを、保護協調と言う。

索引から探す