JIS規格

日本産業規格のことで、産業標準化の促進を目的とする産業標準化法に基づき制定される国家規格である。規格の分野は、電子機器および電気機械以外にも、土木および建築、自動車、日用品、情報処理など20の分野におよび、規格総数は、2019年3月現在で1万773規格にのぼる。1995年に、貿易の技術的障害に関する協定(TBT協定)が発効されてからは、国際規格との整合化も行われている。2019年7月1日に法改正があり、日本工業規格から日本産業規格として呼称が変わった。

参考:"日本産業標準委員会のHPはこちら"

索引から探す

関連コンテンツ