スイッチング電源

電源回路のうち、発振器やトランジスタなどを用いた高周波スイッチングにより、オフ・オンを行うことで、出力を制御する電源装置の総称。主にオンとオフの比率(時比率)により、出力電圧の大きさを制御する。非共振形と共振形、チョッパ方式非絶縁形と絶縁形、一石式と多石式、自励式と他励式、PWM方式とFM方式などの分類方法がある。

より詳しいスイッチング電源の基本的な解説や回路設計の種類・歴史を見る

索引から探す